投稿記事

お疲れ様でした

3月31日(月)

令和7年ではありますが、令和6年度最終日。あちこちでいろいろあるでしょう。わが方は事務部長のご退職。就業時間終了直前の玄関でお見送り。

最終日なんで、ゆっくりさよならセレモニー、という選択肢もあったかもしれませんが、事務部長は最後までバタバタ。懸案事項がいろいろあることと、もう一つ、「4月から一帯広市民なので、最後まで畜大にじっくりいたい」と言うことなのかもしれません。

そんな感じなので、帰るときは私物のスリッパなど持ち出したかったらしいですが、見送りが大勢だったためそれはちょっとはばかられた様子。

車で去って行くところを皆さんで見送って、やれやれ、ああ寒かった、と部屋に戻ったら、事務部長も、(人がいないことを見計らってこっそり)戻ってきて、私たちに挨拶がてら、スリッパを持ってお帰りになったというのは秘密です。

昭和の頃から畜大に勤務されて、この間、本当に畜大をいろんな面から支えていただきました。

「永年勤続でもらった記念品は、以前、別の機会にもらったものと同じだ」
というお話を聞きました。大変ご苦労されてきたと思います。

お疲れ様でした。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
sanny
(仙北谷)

前ページに戻る