投稿記事

経済のことは経済で

4月12日(土)

昨日、米国の小売店経由で、made in Chinaが送られてきました。もう少しタイミングが遅かったら値段は倍だったのでしょうか。在庫はあったかもしれませんね。

買ったのは、「コックピットカバー」。ボディーカバーは、車全体をカバーするものですが、大きいですし、そのため風で飛ばないように固定するのも難儀、乾燥させるのも難儀、という難点があります。

これに対して今回買ったカバーは、単に座席周りだけをカバーするもの。具体的には、ドアの窓ガラスを挙げて、その上にかぶせるだけ。私の車はリアウィンドウもありますので、屋根がないだけなので、そこをすっぽり覆って、マジックテープでドアノブなどに固定します。本日試してみましたけど、とても簡単。

屋根がないところにカバーを掛けて、そこに雨が降ったりすると、カバーの中央が雨でくぼんで水たまりができるのですが、実は私はカバーを支える骨組みを持っていたのでした。これさえあれば大丈夫だろう。

というわけで現在の検討事項は、雨模様となりそうな週明けに屋根をはずして出勤するかどうか、という点です。
percel
さて、抗議だ対抗関税だ何だでさんざん圧力を掛けたけど全く効果がなかったのに、債券市場の動向であっさり取り下げ。経済の力は正直だ、強力だと思いました。

(仙北谷)

前ページに戻る