投稿記事

困りごと

2025年6月25日(水)

三宅先生から、学生の就職について相談に乗ってくれとご依頼を受けています。指導している学生が、ありがたいことに複数から内定をいただいたそうなんですけど、どこをすすめたら良いか困っている、ということなんですよね。

もちろん相談には乗りますが、その学生が働いているところを想像することが困難なので、アドバイスは難しい、という面はあります。ま、実際はちゃんとやるんでしょうけど。
a wrist watch
B2の効果が限定的であったことについて、「そういう言い方は前線で作戦に従事した人に対して失礼だ。」という意見があります。とても怖いですね。そうしていいたいことが言えない雰囲気が作られていくのでしょうか。太平洋戦争中の日本はどうだったのかと考えてしまいます。

B2はハイテクの固まりのようですが、2人の操縦士のホスピタリティという面ではとても原始的らしいです。生理的現象に対するプライバシーもほぼ考慮されていないらしいく、そのときは「相手を見ないようにする」だけらしいです。その中で30時間以上も過ごしたのですから。

任務を完璧にこなしたとしても期待した成果が得られなかったら、それは操縦する人の責任ではない。それとこれは別だろうと。
a wrist watch
(仙北谷)

前ページに戻る