2018年のお知らせ[終了しています]
卒業研究報告会
- スケジュール
- 卒業研究報告会
卒業研究要旨の提出期限:1月 28日(月)15:00
卒業研究報告レジメの提出期限:1月 31日(木)11:00
卒業研究報告会のパワーポイント(PDF)提出期限:1月 31日(木)14:30
卒業研究報告会: 2月 1日(金) 8:45~
卒業研究論文提出期限:2月 15日(金)15:00
※時間厳守のこと
1)日時:2月1日(金)8:30から
2)会場:総合研究棟Ⅰ号館2階 E2503
3)持ち時間:報告9分、質疑応答3分
4)報告形式:パワーポイント(もしくはPDF)ファイルを使った報告を基本とするが、それ以外の報告形式を望む者は報告要旨提出までに連絡すること
5)報告資料:報告資料として報告用パワーポイントのスライドを配付資料用にプリントアウトしたものを50部用意し、当日8:15までに会場受付に渡すこと
※配布資料は農経資料室内リソグラフ、Ⅰ号館2階コピー機、1階コピー機を使用し、原則モノクロ印刷とする。ただし、指導教員と相談のうえ、必要に応じて、カラー印刷も可とする。モノクロ印刷・カラー印刷のどちらを用いても評価には影響しない。
6)プログラム:報告時間、担当座長等は1月29日以降に公表される予定
7)その他:全ての報告者は、特段の理由のない限り、報告会開始時から終了時まで報告会場で卒業研究報告を聴講すること
特別講義のお知らせ
別科農業経営学の講義の中で、学外から講師をお呼びして講義をしていただきます。せっかくですので、講師の方々のご了解を得て、公開で進めたいと思います。別科の学生以外の方で聴講を希望される方は、当日講義室までおいでください。
小林晋也さん
- 日時:11月9日、10時30分~12時
- 場所:講義棟
2番講義室3番講義室に変更します。 - 講義タイトル:ファームノートと共に考える、酪農の未来と私たちのあり方
- 講師プロフィール:ファームノート社長、日本のベストベンチャー100人、日経ビジネス「次代を創る100人」選出
- ファームノートウェブサイト:こちらです。
前田茂雄さん
- 日時:11月30日、10時30分~12時
- 場所:講義棟2番講義室
- 講義タイトル:「未来の農場課題を先延ばしするな!GGAPとお客様は誰か?に畑から応える実践事例」
- 講義資料:こちらからどうぞ(PDFファイル、302kb)
- 講師プロフィール:東京農大卒業後、米国の大学で農業経営、流通を学ぶ。畑作120ha
- 前田農産食品株式会社サイト:こちらです。
山岸拓さん
- 日時:12月7日、10時30分~12時
- 場所:講義棟2番講義室
- 講義タイトル:未定
- 講師プロフィール:士幌町の酪農家。搾乳牛約200頭の経営を、父から受け継ぐ。Farmnoteのアンバサダー。「さくら工房」でヨーグルト製造販売
- 山岸牧場サイト:こちらからどうぞ
- 山岸牧場紹介youtube:こちらからどうぞ
吉川友二さん
- 日時:12月14日、10時30分~12時
- 場所:講義棟4番講義室
- 講義タイトル:未定
- 講師プロフィール:大学卒業後、ニュージーランドでの農場従事等を経て足寄町で就農、ありがとう牧場設立。国内では珍しい季節繁殖による集約放牧を実践。2016年からチーズ工房も独立。
- ありがとう牧場サイト:こちらからどうぞ
藤井雄一郎さん
- 日時:12月21日、10時30分~12時
- 場所:講義棟3番講義室
- 講義タイトル:未定
- 講師プロフィール:富良野市酪農家、乳牛約300頭、畜大ラグビー部OB、雇用多数、チーズ製造販売、店舗あり
- 藤井牧場サイト:こちらからどうぞ
砂子田円佳さん
- 日時:1月25日、10時30分~12時
- 場所:講義棟2番講義室
- 講義タイトル:未定
- 講師プロフィール:別科OG、広尾町酪農、カナダで研修、株式会社マドリン代表、酪農女性サミット実行委員長
- 酪農女性サミットフェイスブック:こちらからどうぞ
久富聡子さん
- 日時:2月8日、10時30分~12時
- 場所:講義棟2番講義室
- 講師プロフィール:畜大農業経済OG、大学卒業後、飼料会社に勤務したのち、酪農コンサルティングの会社を同僚と立ち上げる。足寄町に拠点を置き、道内の酪農家にコンサルティングを行うが、海外出張も多い。酪農関係の雑誌への寄稿やシンポジウムでのパネラー経験等多数。酪農女性サミットの事務局長。
- 酪農女性サミットフェイスブック:こちらからどうぞ
- 久富さんの会社:ハードサポート株式会社
井田芙美子さん
- 日時:2月15日、10時30分~12時
- 場所:講義棟2番講義室
- 講師プロフィール:農業経済OG、大学卒業後、観光関係の企業団体での勤務を経て、いただきますカンパニー設立。代表。畑ピクニック等の取り組みが注目され、内外からの観光客を受け入れている。2018年「農山漁村の宝」(内閣官房、農林水産省)特別賞受賞。
- いただきますカンパニー:こちらからどうぞ