投稿記事
畜大七不思議
6月22日(日)
私が畜大に赴任してきた頃、個人的に「畜大七不思議」というのを認定していて、それらは未だに「不思議」のママなのですが、その中の1つに、
「なぜ学祭よりも寮祭の方が盛り上がるのか?」
というのがあります。
更に言えば、
「なぜ土日の寮祭の翌日月曜は、休講になるのか?(なっていたのか?)」
というのもあります。ある意味、学生のボランティアなお祭りなのに、なぜ大学の公式な業務である講義がお休みになるのか、ということなんですよね。これについてはもう過去形であり、あまり深入りはできませんが。
さて、今年度の寮祭。金曜まで天気が良いのに土日雨予報で、大丈夫か、と思ったのですが、なんとか持ったみたいです。これも学生の皆さんの普段の行いでしょうか。お疲れ様でした。
そんな週末ではありましたが、海外では大変なことが。攻撃された国に関する本から、複雑な状況であるらしいことはあるていどは理解していますが、だからといってこれでみなさんが「よかった」と思うかどうか。
BBCには
"We don't really know what they have in their bag. We're hoping things don't escalate even further but who knows what they've got, hidden or not. We'll have to wait and see. We're all on edge here. I'm trying not to think about it too much but there is stress."
という現地の声が紹介されています。
責められるはずのない方々に被害が及ばないことを祈らずにはいられない。
(仙北谷)