自己紹介

安田農場は私で3代目になります。就農は大学を卒業してからになります。就農したきっかけは、親への恩返しです。私は親に対して反抗的でした。大学卒業後の進路を考えたとき、今まで迷惑かけていた親に対しての親孝行や、これまで育ててくれた恩返しの気持ちが強くなり、就農することを決断しました。十勝の魅力は、広大な日高山脈に囲まれ、大自然の恵みによる四季の変化が楽しめたり、周りの人達の温かみや優しさがあったり、心も体も落ち着く地域だと思います。そんな地域で、自然の中で働くことができる農業が好きです。

おやじ自慢

うちの親父は小6の時に父親をなくして、そこから祖母と一緒に安田農場を守り続けてきました。後継者である僕が不自由することがないぐらいまで、安田農場を育ててくれたことに感謝しています。また、仕事に対する情熱や妥協をしないところ。周りには弱音は吐かない所など尊敬するところがたくさんあります。そんな親父は、もう50年以上農業を営んでいます。これまで自分のやりたい事を我慢して、農業一筋でやっていた親父に、これから好きなことをやって欲しいと思っています。そのためにも、親父のやっている仕事を自分が奪って、負担を減らしたい。おやじの趣味のバイクや木工つくりを楽しんで欲しいというのが今の僕の目標です。

“おやせな会”への思い

おやせなは、色んな人たちと出会える場所だと思います。同じ農家の仲間との絆を深めるのもそうですが、僕達の作っている農産物を口にしていただいているお客さんとの出会いが、これからの自分にとって大切な財産になると思っています。色々な方と出会ったり、新しいことに気付いたりするなど、たくさんの学ぶ機会があると思います。多くを吸収することで大きな人間になり、お客さんの食卓を明るくしていけるような農業者になれるよう、この活動に全力でぶつかって行きます。皆さんよろしくお願いします。

DATA

安田農場

小麦・馬鈴薯・ビート・小豆・金時・長いも・ニンニク

総面積 30ha

北海道帯広市広野町西3線137番地